場所を知らないと高野山の方も誰も知らないというお花。絶滅危惧種
大原の里歩き 12月には大原山荘宿泊して温泉につかって暮れ行く大原を楽しみます。
大原には大原三山という三つの里山もあり、登山ついでに立ち寄りも可能ですし、近隣の比良山系にも登れます。10回のお花の鑑賞のためには拝観料500円はいりますがこれだけの80種のお花が有れば素晴らしいの一言です。それぞれに大原散策のプランをご用意しますのでセットでお楽しみいただくと良いかと思います。
4/2(水)15(火)4/18(金)5/17(土)5/26(月)6/8(日)8/5(火)8/7(木)10/6(月)10/9(木)11/12(水)11/15(木)12/6-7(土日)
1番人気の5月のクリンソウ
京都市内より寒く11月中旬には紅葉するというも小豆島と奈良の未踏の地にしか咲かない「ミセバヤ」が咲くというから驚きで小豆島の自生地は知っているが目の前ではないから楽しみなところ。
なんやらかんやら、どう集めたかは知らないがここまで徹底すると文句をいえない迫力だ。
2番人気のダイモンジソウ