コロナ禍で外国人も入国してこない富士山はとても静かです。緊急事態宣言などの都合もありますが、富士山麓は樹海ばかりではなく広葉樹の森も点在していて林床には「絶滅危惧種」のお花もたくさんあります。
→年間通じて企画を立てていきます、歩きやすくて人影の薄い森にはひっそりと自然がたくさん残ります。
また山梨県など周辺の山々にもお花の群生地も点在しているとても良い所です。
富士山自然休養林は、昭和45年に国(林野庁)の指定を受けた自然休養林です。広さは1,765haで富士宮市・富士市・裾野市・御殿場市・小山町にまたがっています。森林レクリエーションの場として森林浴、ハイキング、キャンプなど、自然に親しみ楽しんでいただくために設けられています。
日本全国、そして世界の人々から愛され、親しまれている「富士山」。五合目に向かう登山道には車が連なり、たくさんの登山者や観光客でにぎわいます。そんな「日本最高峰」としての魅力もさることながら、富士山にはもう一つ、大切な宝物があります。富士山の裾野に広がる原生林は自然の宝庫。その中には無限の動植物が棲息し、森もまた世代交代を繰り返しながら、新しい生命を育んでいます。
富士山自然休養林は、「人と自然がふれあう森」として国(林野庁)から選定された国有林です。
富士宮市、富士市、裾野市、御殿場市、小山町にまたがる1,765haの山麓にはたくさんの遊歩道があり、誰もが気軽に散策や森林浴を楽しむことができます。雄大な原生林の中に身をゆだね、自然のリズムで歩いていると、いつの間にか忘れていた「ささやかだけれど一番たいせつなこと」に気がつくかもしれません。
ハイキングの所要時間は往復1時間から半日。独立峰ならではの植生や地形、展望を満喫できる、13のコースをご紹介します。安らぎと感動と元気と。大自然の恵みをカラダいっぱいに感じるひとときを、富士山麓の森でお過ごしください。
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
※IPアドレスを記録しております。いたずらや嫌がらせ等はご遠慮ください
公益社団法人日本山岳ガイド協会認定ガイド
関西山岳ガイド協会所属
〒565-0824 大阪府吹田市山田西1-22-A5-302
TEL.FAX 06-6876-6400
【携帯】090-7554-5822
Mail yamatabi.crew@gmail.com
2023年1月10日
2023年1月8日
2023年1月4日
2021年1月12日
2015年3月26日
2015年3月26日
2015年3月26日
2015年3月26日
2015年3月26日
2015年3月26日
2015年3月26日
2015年3月26日
2015年3月25日
2015年3月25日
2015年3月25日
2015年3月25日
2015年3月25日
2015年3月25日
2015年3月25日
2015年3月25日
2015年3月25日
2015年3月15日
2015年3月15日
2010年1月15日
2010年1月15日
2010年1月15日
2010年1月15日
2000年1月15日
2000年1月1日
2000年1月1日