7/27(土)28(日) もしくは 11/9(土)10(日)1泊2日/ベスト 避暑■公募ガイドプラン■木曽の避暑「巌立峡」炭酸泉 濁河温泉と高原周辺散策■ステップ2

 

夏は避暑、秋は錦秋の絶景です。

巌立峡(がんだてきょう)/がんだて公園

巌立峡

湯屋温泉 ニコニコ荘

御岳自然休養林 飛騨御嶽(おんたけ)の麓に広がる亜高山帯の森

岐阜県飛騨地域の東に位置する御嶽山(3067m)の麓、標高1,500m~2,200mの約600haが御岳自然休養林で、多くの谷地形と急峻で落差が大きい断崖絶壁が有り、降水量も多く豊富な水量があるため、多くの瀑布が存在します。
御嶽山6合目(標高1,800m)付近から温泉が湧き出ており、複数の宿がある濁河温泉は通年営業している温泉地としては日本最高所にあります。御嶽山は富士山や立山などと並び、古くから信仰の山として信者の畏敬を集めてきました。江戸時代中期、それまで厳しい修行を行った者だけが登ることができる霊山であったものが、一般向けの信仰の山として開山されるようになり大衆化され、各地に「講」(御嶽山を信仰する人々による結社)が組織され、多くの登拝者で賑わったとされています。ただし、女人禁制が解かれたのは、明治以降です。濁河温泉は明治20年頃より温泉地として開拓されたと言われています。

・気候は内陸性気候で、年平均降水量は2,433mm、植生は低山帯と高山帯の間の亜高山帯域(標高1,500m~2,500m)で、針葉樹が主でシラビソ、トウヒ、コメツガ等により天然林が形成され、下層にはコケ層が多く、草本類ではミツバオウレン・ゴゼンタチバナ・ヒロハユキザサ・ヤマソテツ等が分布しています。
・野生動物は、主にニホンカモシカ、ニホンツキノワグマ、ニホンザル、トンビ、マムシ、イワナ等が確認されています。

大平御嶽展望台

溶岩流展望台

スクリーンショット_28-6-2024_181853_niko2sou.com

スクリーンショット_28-6-2024_181833_niko2sou.com

スクリーンショット_28-6-2024_18188_niko2sou.com

スクリーンショット_28-6-2024_181428_

20240727 巌立峡チラシ→11/9-10 へ変更

スクリーンショット_28-6-2024_171622_www.bing.com

 

鉄製の階段や歩道橋はしっかりしていますが、なかなか迫力のある散策を30-40分楽しめます。

スクリーンショット_28-6-2024_171554_www.bing.com

スクリーンショット_28-6-2024_171533_www.bing.com

スクリーンショット_28-6-2024_171439_hidaosaka-kanko.com

スクリーンショット_28-6-2024_171425_hidaosaka-kanko.com

11/09-10の秋のプランも炭酸温泉の宿です。

小坂の炭酸泉の宿 仙游館

スクリーンショット_7-7-2024_153513_www.jalan.net

 

巌立峡のすぐ近くの宿になります。

スクリーンショット_7-7-2024_15325_www.jalan.net

 

飛騨牛です。

スクリーンショット_7-7-2024_153447_www.jalan.net スクリーンショット_7-7-2024_153359_www.jalan.net

スクリーンショット_7-7-2024_153345_www.jalan.net

スクリーンショット_7-7-2024_153255_www.jalan.net

 

高原の散策のあとは絶景の市営露天風呂に

スクリーンショット_7-7-2024_155935_httpsnigorigo-onsen.jimdofree.com

 

御嶽山が目の前

スクリーンショット_7-7-2024_155854_httpsnigorigo-onsen.jimdofree.com

 

素晴らしい紅葉

スクリーンショット_7-7-2024_155828_httpsnigorigo-onsen.jimdofree.com

 

7/27(土)28(日) もしくは 11/9(土)10(日)1泊2日/ベスト 避暑■公募ガイドプラン■木曽の避暑「巌立峡」炭酸泉 濁河温泉と高原周辺散策■ステップ2についての仮申し込み入力

下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。

■ご用件   
■お名前   ※必須
■フリガナ   ※必須(全角カタカナ)
■性別   
■生年月日   日 ※必須
■Mail(半角)   ※必須
■Mail(確認のためもう一度)   ※必須
■郵便番号  〒 ※必須
■住所    ※必須
■電話番号(半角)   ※必須
■携帯電話番号(半角)   ※必須
■FAX番号   
■同行者の有無・人数    なし あり    
■お申し込みにあたっての注意点    こちらの事項に同意します。※必須
■お問合せ・ご希望内容

※IPアドレスを記録しております。いたずらや嫌がらせ等はご遠慮ください

Profile

photo

土居 剛

公益社団法人日本山岳ガイド協会認定ガイド
関西山岳ガイド協会所属
〒565-0824 大阪府吹田市山田西1-22-A5-302
TEL.FAX 06-6876-6400
【携帯】090-7554-5822  
Mail yamatabi.crew@gmail.com

【more】

Blog

photo

ガイドプランのご案内やご一緒した山の様子など 四季折々のお花や山の魅力をお伝えしていきます。 バーチャル登山としてお楽しみいただき、元気のでる ブログを心がけていきますのでお楽しみ下さい。

News

photo

【more】
COPYRIGHT(C) 2013 TAKESHI DOI ALL RIGHTS RESERVED.