君ヶ畑からのアプローチをカットしても立派な登山ですが、花時間を考えると絶好の登山となります。
20年近く前に福寿草の頃の残雪期に鈴北・鈴ヶ岳まで駆け上がって以来だが、6月にはベニバナヤマシャクヤクがズラリと咲くらしい、まずは早朝にトライして茶野を攻略できたら残る2座もトライしたいところ。霊仙山の西南稜線にもヤマシャクヤクがありますがベニバナシャクヤクかどうか同定不明。ですがこちらは―ベニバナヤマシャクヤクの白花といわれています。
花期は6/10前後、コースは茶野登山口からの往復かミノガ峠から往復で鈴ヶ岳もいれたほうがたくさん見ることが出来ます、事前に御池林道下見ができればべすとですが。