冷水山は和歌山県と奈良県の県境沿いにそびえる果無山脈の最高峰。太平記にも登場する護良親王(大塔宮)ゆかりの山で、果無越えの古道が通っている。大峰山脈南部、山村浦向(うらむかい)の西方にある笠捨山は、仙(せん)ヶ岳(たけ)、千種(ちくさ)ヶ岳(たけ)とも呼ばれる。行仙岳(ぎようせんだけ)の方から見る山容は、まさに菅笠のような山容で、ひときわ大きくそびえ立つ。 笠捨山の山頂は二峰からなる。大峰南部奥駈道の香精山の辺りから眺めると、双耳峰がはっきりと分かる。
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
※IPアドレスを記録しております。いたずらや嫌がらせ等はご遠慮ください
公益社団法人日本山岳ガイド協会認定ガイド
関西山岳ガイド協会所属
〒565-0824 大阪府吹田市山田西1-22-A5-302
TEL.FAX 06-6876-6400
【携帯】090-7554-5822
Mail yamatabi.crew@gmail.com
2023年1月11日
2023年1月10日
2023年1月8日
2023年1月4日
2023年1月1日
2023年1月1日
2023年1月1日
2021年1月12日
2021年1月12日
2021年1月12日
2021年1月12日
2021年1月8日