山旅天空倶楽部

装備表

装備品

参考

◎必携品 □通常装備品 △あったら便利なもの ■季節や登山形態によるもの

登山靴 防水性のハイキング・トレッキングシューズ又は登山靴
予備靴紐 古くて切れる場合があります。
スパッツ 泥や汚れが靴に入るのを防ぎます、ロングスパッツが適
ストック 足腰の負担を軽減します、ダブルがお勧めです。
ザック 日帰りは20~30ℓ程度 山小屋宿泊は30~40ℓ程度が目安。
ザックカバー ザックの雨具、水や雪から守ります、ピッタリの大きさで準備。
非常用ホイッスル 救助要請の際の必需品

雨具(レインウェア) 上下に分かれたセパレート型で防水性、透湿性のしっかりしたもの。
帽子 日除けのついた帽子、冬季は耳を覆う防寒用のもの
下着(着替え用含) 吸汗、速乾性のあるもの、冬はウールが最適。
シャツ 吸汗、速乾性のあるもの。
ズボン 伸縮性、速乾性のあるズボン、冬は裏地のあるもの。
靴下 アウトドア用の厚手のもの、予備があると便利
防寒着 フリース、セーター、ウィンドブレーカーなど
サングラス 紫外線防止・青色光線防止付の視界のきく透過率の高いもの。
手袋 アウトドア用のもので防水性のあるもの、冬は冬季用の手袋。
リストバンド 静脈保護と体温低下の防止、あると快適。
サポーター 膝痛防止・疲労軽減など着用すると快適。
 

タオル 汗ふき・洗面・入浴用
ヘッドランプ 早朝・夜間行動に備えて(電池の予備と点検)
ビニール袋(厚手) 荷物の防水(衣類)やゴミの持ち帰り用
防水スタッフ袋 携帯の防水には注意しましょう。衣類の仕分けにあると便利。
携帯の予備電源 危急時の通信手段として欠かせません(電池の消耗が激しい為)
地図 2.5万分の「地形図」ガイドブック等、コースの下調べも事前に。
コンパス プレートコンパスが適、現在位置の確認に必要です。
ホイッスル・笛 遭難時のセルフレスキューの必需品です。
アイゼン グリーンシーズンの雪渓は6本以上、冬季はコース別で用意。
カイロ 高山や冬季用に使い捨てカイロなど
GPS 腕時計式やスマホ、専用GPSがあると便利。
入浴セット 入浴がある場合のセット。

水筒・ポットなど 水分補給用、500ℓ~1ℓ。夏場は1.5ℓ~2ℓ。冬はポット
行動食 歩きながら食べられるもの
非常食 保存のきくカロリーの高いもの。
昼食 オニギリなど調理の必要がないものが適。
サプリメント 体力維持と即効性のあるエネルギー補給用。
 

日焼け止め 日焼け止めは体力消耗の防止にもなります。
虫除け ヒルやハチなどの刺されの防止
健康保険証 旅先の怪我や病気で病院で必要(コピーで可)
救急薬品 消毒薬、湿布、虫刺され、テーピング、三角巾など
持病薬 各自の常備薬
バンダナ・スカーフ 頭に巻いたり、襟元など保温効果であると便利。
カメラ 楽しい旅のお供に
折りたたみ傘 林道歩きと移動の際にあると便利。
ピッケル 冬季の高地山岳地域の登山用
スリング セルフビレイなど安全確保に使用
ハーネス セルフビレイなど安全確保に使用
カラビナ 大きめの安全環付のもの2枚
カップ 避難小屋宿泊など自炊の場合
食器類 避難小屋宿泊など自炊の場合のスプーン・箸・フォーク
寝袋(シュラフ) 避難小屋宿泊など自炊の場合(羽毛の軽量なもの)
食料品 避難小屋宿泊など自炊の場合