|
装備品 |
参考 |
||
|---|---|---|---|
|
◎必携品 □通常装備品 △あったら便利なもの ■季節や登山形態によるもの |
|||
|
登 山 用 具 |
□ | 登山靴 | 防水性のハイキング・トレッキングシューズ又は登山靴 |
| □ | 予備靴紐 | 古くて切れる場合があります。 | |
| □ | スパッツ | 泥や汚れが靴に入るのを防ぎます、ロングスパッツが適 | |
| △ | ストック | 足腰の負担を軽減します、ダブルがお勧めです。 | |
| □ | ザック | 日帰りは20~30ℓ程度 山小屋宿泊は30~40ℓ程度が目安。 | |
| □ | ザックカバー | ザックの雨具、水や雪から守ります、ピッタリの大きさで準備。 | |
| □ | 非常用ホイッスル | 救助要請の際の必需品 | |
|
服 装 |
◎ | 雨具(レインウェア) | 上下に分かれたセパレート型で防水性、透湿性のしっかりしたもの。 |
| □ | 帽子 | 日除けのついた帽子、冬季は耳を覆う防寒用のもの | |
| △ | 下着(着替え用含) | 吸汗、速乾性のあるもの、冬はウールが最適。 | |
| □ | シャツ | 吸汗、速乾性のあるもの。 | |
| □ | ズボン | 伸縮性、速乾性のあるズボン、冬は裏地のあるもの。 | |
| □ | 靴下 | アウトドア用の厚手のもの、予備があると便利 | |
| □ | 防寒着 | フリース、セーター、ウィンドブレーカーなど | |
| ■ | サングラス | 紫外線防止・青色光線防止付の視界のきく透過率の高いもの。 | |
| □ | 手袋 | アウトドア用のもので防水性のあるもの、冬は冬季用の手袋。 | |
| △ | リストバンド | 静脈保護と体温低下の防止、あると快適。 | |
| △ | サポーター | 膝痛防止・疲労軽減など着用すると快適。 | |
| □ | 他 | ||
|
装 備 |
□ | タオル | 汗ふき・洗面・入浴用 |
| ◎ | ヘッドランプ | 早朝・夜間行動に備えて(電池の予備と点検) | |
| □ | ビニール袋(厚手) | 荷物の防水(衣類)やゴミの持ち帰り用 | |
| □ | 防水スタッフ袋 | 携帯の防水には注意しましょう。衣類の仕分けにあると便利。 | |
| △ | 携帯の予備電源 | 危急時の通信手段として欠かせません(電池の消耗が激しい為) | |
| ◎ | 地図 | 2.5万分の「地形図」ガイドブック等、コースの下調べも事前に。 | |
| ◎ | コンパス | プレートコンパスが適、現在位置の確認に必要です。 | |
| ◎ | ホイッスル・笛 | 遭難時のセルフレスキューの必需品です。 | |
| ■ | アイゼン | グリーンシーズンの雪渓は6本以上、冬季はコース別で用意。 | |
| △ | カイロ | 高山や冬季用に使い捨てカイロなど | |
| △ | GPS | 腕時計式やスマホ、専用GPSがあると便利。 | |
| □ | 入浴セット | 入浴がある場合のセット。 | |
|
食 料 |
□ | 水筒・ポットなど | 水分補給用、500ℓ~1ℓ。夏場は1.5ℓ~2ℓ。冬はポット |
| □ | 行動食 | 歩きながら食べられるもの | |
| □ | 非常食 | 保存のきくカロリーの高いもの。 | |
| □ | 昼食 | オニギリなど調理の必要がないものが適。 | |
| △ | サプリメント | 体力維持と即効性のあるエネルギー補給用。 | |
| □ | 他 | ||
|
医 療 品 他 |
△ | 日焼け止め | 日焼け止めは体力消耗の防止にもなります。 |
| △ | 虫除け | ヒルやハチなどの刺されの防止 | |
| □ | 健康保険証 | 旅先の怪我や病気で病院で必要(コピーで可) | |
| □ | 救急薬品 | 消毒薬、湿布、虫刺され、テーピング、三角巾など | |
| □ | 持病薬 | 各自の常備薬 | |
| △ | バンダナ・スカーフ | 頭に巻いたり、襟元など保温効果であると便利。 | |
| △ | カメラ | 楽しい旅のお供に | |
| △ | 折りたたみ傘 | 林道歩きと移動の際にあると便利。 | |
| ■ | ピッケル | 冬季の高地山岳地域の登山用 | |
| ■ | スリング | セルフビレイなど安全確保に使用 | |
| ■ | ハーネス | セルフビレイなど安全確保に使用 | |
| ■ | カラビナ | 大きめの安全環付のもの2枚 | |
| ■ | カップ | 避難小屋宿泊など自炊の場合 | |
| ■ | 食器類 | 避難小屋宿泊など自炊の場合のスプーン・箸・フォーク | |
| ■ | 寝袋(シュラフ) | 避難小屋宿泊など自炊の場合(羽毛の軽量なもの) | |
| ■ | 食料品 | 避難小屋宿泊など自炊の場合 | |